★FXスキャルマスターについて【13】
- 2013/04/20(土) 16:47:21
FXスキャルマスター!超短期デイトレード手法
評価 【華】
サラリーマンの皆様、今週もお疲れ様でした!
それにしても寒の戻りですか。。余りにも温度差が激しすぎて、
ちょいと風邪気味になりました。^^;
では今週の相場ですが、やっぱり注目はドル円ですね!
G20では麻生さんが、「各国から円安批判はない。」と表明。
これで昨日はついに、99円台へと円安が進みました。
懸念材料になっていたのが、米国の爆弾テロ騒ぎだったのですが、
それも昨夜に、残り1名が逮捕されたとの事で、更に一段踏み上げて、
99・57円で引けましたね。
まぁ他にも野球場での不審物発見とか、テキサス州の工場爆発とか、
未解決の点も有りますし、犯人が組織的なところは、可能性として
残されていますので、若干の地政学的リスクは残りそうですが。。
それでも今回のG20で、アベクロ政策に批判が出ない場合は、
円安の支援材料になるのは確実でして、このまま無事に閉幕したら、
来週はいきなり窓を開けて、100円台でスタートの可能性が有ります。
また一度テロ騒ぎで反落しているので、買い持ちが薄くなった分、
今度は一気に抜けてくるかと。^^ まぁ材料的には出尽くしなので、
イケイケ・ドンドンとなるかは微妙ですが、取り合えず来週は、
円安路線になるかと思ってます。
ではレビューです。先日はスキャルシステムを紹介しましたが、
矢印が出るシステムでも、かなり薄利を抜くシステムは、
若い人には良さそうですが、自分の様なオジサンには。。ですね。(T_T)
スキャルマスターは、矢印こそ出ませんが、長い時間でも見るので、
そろそろチャンスだと、先に分るのが良いところ。
ですのでずっと使えるのですが、相場が動き出す基点を知るのには、
ATRやボリン幅の拡散インジを追加すれば、更に使い勝手の良い
システムになるかと思います。もうお持ちの方でしたら、
一度ATRを下に、表示させてみて下さい。^^
ポチっと応援クリックをお願いします!→
★FXスキャルマスターについて【12】
- 2012/12/19(水) 17:53:34
FXスキャルマスター!超短期デイトレード手法
評価 【華】
サラリーマンの皆様、本日もお疲れ様です!
いや~やっぱり自民の圧勝で、民主は壊滅選挙となりましたね。^^;
思った通りで、月曜のドル円は、80pips近く窓を開けて始まりました。
その後は調整が入りましたが、20日の政策会合の内容を見るまでは、
まだドル円は強い動きでしょうね。
ではユーロドルですが、ギリシャ国債の格上げと、財政の崖の早期解決
思惑。更に欧州の投資家が、レバトリを行っているとの噂で、
1・32ドル台に乗せました。但しこの動きも、財政の崖問題が解決すると
米国金利は上がりますので、急激なユーロ高も無さそうですが。。
それにドル円も同じで、「事実で手仕舞い」と言われていますし、
年末も近い事から、一旦押す場面になるかもですね。
でももうクリスマス・ウィークで、材料が無いとなると、ボラも低くなるので、
動き出すまでは無理をせず、のんびりと待つのが良さそうです。^^
ではレビューですが、またまた金融庁のチョッカイで、GMOのバイナリーも
上限が3万円となりますね。でもギャンブルだって言うのでしたら、
下限も上げるのはどうかなと。折角のブームなのに、冷や水とならないか
心配ですね。そこでまた今回は、スキャルをレビューしようかなと思います。
と言っても新しいものではなくて、3年前に発売されたコレですね。^^
その後も色々と販売されていますが、ルールのシンプルさや、
使い易さにおいては、未だに群を抜いた存在ですので、
有効な手段を探されている方にも、安心して薦められる手法です。
ポチっと応援クリックをお願いします!→
★FXスキャルマスターについて【11】
- 2012/04/05(木) 02:19:04
FXスキャルマスター!超短期デイトレード手法
評価 【華】
サラリーマンの皆様、本日もお疲れ様です!
いきなりの爆弾低気圧で、全国的に大荒れの天気となりましたね。
普段はオホーツク海で発生する現象なのですが、それが日本海で発生。
ん~何か最近の日本は変です。万事に気をつけましょうね。
では相場ですが、月曜日の円高は、94円台に踏み上げた買い勢力に、
特別の理由もなく、売り勢力が売り潰しに仕掛けたとの事でした。
その後の流れはFOMCで、地区連銀総裁達のタカ派発言が引き金です。
FRBの執行部はハト派なのですが、最近の強気発言からQE3が後退。
これでまた、円安へと流れが変わった感じです。それと先日は、
債券ファンド最大手の、ピムコのレポートを紹介しましたが、
もうそれが本日の動きにも、影響が出ている様です。スペイン国債の
入札不調が重石になってきて、ユーロドルは1・33台から1・31台まで急落。
これには仏大手銀のソシエテも、「欧州ソブリン危機は終わっていない」と
慌ててコメントを出し、『続けばユーロドルは1・30ドルを割り込み、
1・26ドルまで急落する可能性が出てきた』としています。
これからは新年度ですので、5月末まではボラが大きくなり易い時期です。
大きく仕掛けてきたら、上手に乗って行きたいので、これからも債券の
動向には注意が必要になりますね。(EU債券速報↓↓↓)
http://www.bloomberg.co.jp/markets/index_europe.html
ではまた最近は、自分がスキャル派の為か、優良商材としている中で、
どれが良いのかとメールを頂く様になりましたので、4つのスキャル手法の
特徴を再度列記したいと思います。まずは『デイトレンドFX』です。
恐らくこれが一番、勝率では高い手法だと思います。90%近い勝率が
期待出来る手法なのですが、それなりに獲得も一番小さく、
損失も小さい手法となります。初期ではVT・CTだけで起動する手法でしたが
後にMT4版も追加されています。また取引回数も多く、細かく稼ぎたい人に
向いた手法だと言えます。但しちょっと中級者向きな部分も有りますので、
少なくとも1年以上の取引経験が有れば良いですね。
次が『FXアカデミー』です。これは販売当初から、半年分全ての検証をし、
その時の感想なのですが、ポンド円を対象に考えると、勝率よりも
獲得pipsを重視しています。と言っても勝率も悪い訳ではなくて、
75%程度になるでしょうか。それでも一撃で+50pipsを越える確率は、
他の手法には無い破壊力です。またその後のスカイプ等での、
バックアップ体制も万全と呼べる商材なので、特に初心者の方には、
一押しと呼べる商材です。(枚数を少なくしたい方に特に向いています。)
そして『スキャルマスター』です。実は自分は一番好きな手法ですが、
これは好みですよね。^^ この手法は使い方が大きく分けると3つ有って、
細かくスキャルするルールや、1つのトレンドを徹底的に取る手法まで、
タイプに分けて紹介されています。初心者でもすぐ理解できる内容ですし、
3つを試してみて、自分に合った手法を模索出来るのも秀逸ですね。
最後に『PASTA』です。勿論最近はこれの質問が多いのですが、
これまでのスキャル手法と比較すると、これは中級者向きかもですね。
しかし徹底的に、スキャルに特化した手法に仕上がっているので、
ボラの低い通貨ペアで、枚数を多くして安全に運用したい方には、
これがお勧めの手法になるかもです。実際に自分の使っている手法は
スキャルマスターとPASTAの、ハイブリットみたいなものですから。^^
長くなりましたが、これを参考にして頂けたらです。
ポチっと応援クリックをお願いします!→
★FXスキャルマスターについて【10】
- 2011/09/06(火) 20:26:37
FXスキャルマスター!超短期デイトレード手法
評価 【華】
サラリーマンの皆様、今日もお疲れ様です!
台風一過で少しは涼しくなりましたが、近畿で甚大な被害が出ては、
素直にも喜べず。。まだ台風もこれからなので、気をつけないとですね。
さて相場ですが、月曜の米国が休日だった為に、先週の動きを引き継ぐ形。
日経も続落でユーロ安が進みました。夕刻にはECBが、スペイン国債を
購入しているとの報道が入り、これを好感してのEU株高・ユーロも反発と、
下落も一服と言ったところです。ですが今夜のISM非製造業指数は、
予測から既に悪い結果になりそうですね。^^; もしもこれ以下の数字なら、
またNY株式が崩れて、ユーロ安へと反転するかに、今夜は注目ですね。
最近は「バックドラフト」ばかりが、目立っているランキングですが、
時々優良商材についても、ご質問を頂いてます。持っている方も多いと
思いましたが、最近FXを始められた方には、1年以上前のものですので、
どこが違うのか不明な点も多いのですね。ですので今回は、タイトルこそ
スキャルマスターにしましたが、デイトレンドとFXエントリーの相違点を、
簡単に説明致します。まずスキャルマスターですが、MT4で起動させます。
手法は特にスキャルピングに特化しており、利幅より回数では、
他の2つより多くなります。次にデイトレンドですが、VTもしくはCTで
起動させます。実はこの2つは、共通したルールが存在してまして、
それは今でも使っています。デイトレンドもスキャルの手法なのですが、
やや中級者向きになっていますね。勝率は若干ですが高く感じます。
最後にアカデミー(FXエントリー)ですが、販売当初から大きく進化して、
途中でEAの配布なども有りました。ですが基本的には「アカデミー」で、
基本となるインジを見ながら、LIVE講座に参加するのが中心です。
よって上の2つよりも、ずっと初心者の方には理解し易い形式ですので、
安心して使えるものと思います。トレードの形式としては、デイトレが
基本になっていて、スキャル手法ではないので留意して下さいね。^^
クリック証券のCMに異議のある方はコチラ^^→
★FXスキャルマスターについて【9】
- 2010/04/11(日) 12:23:03
FXスキャルマスター!超短期デイトレード手法
評価 【華】
サラリーマンの皆様、今週もお疲れ様でした!
早速相場からですが、概ねユーロドルは予想内の動きとなりましたね。
月曜日から下げ始め、金曜日に利益確定で逆行と、調度先々週とは
逆の展開となりました。まあフィッチがギリシャのソブリン債を、
BBB+からBBB-に落としたので、一時的に金曜日は荒れましたが、
全般的には目先不透明なので、「手仕舞いに乗る」で正解でした。^^
では来週の予測を、各方面から掻き集めてみます。(笑)
まずは円ですが、胡主席の訪米が来週早々に予定されています。
最近の手土産は決まって、先に人民元の切り上げですので、
円も引っ張られて円高になりそうですね。ユーロは微妙な展開ですが、
全然好転したとは言い難いです。ギリシャの富裕層はIMFの介入を恐れ、
国内の金融資産を引き出して、海外へと脱出が始まりました。
来週は動きが少なくとも、意識はユーロ売りの流れは変わらないですね。
ポンドは最近は、政党支持率で一喜一憂の展開ですが、
保守党リードでも戻りが弱ければ、これも売りで良さそうです。
まあ1・5400をしっかりと超えてくれば、反転する可能性は大ですが。
そしてドルですが、若干来週は円高要因が強いので、
93円台で揉み合いそうですが、94円近辺で売りが良さそうですね。^^
ではスキャル・マスターを使って、ZULUで奮戦中の「GTR-51」君です。
私が見てても、何度もトレードチャンスが有った一週間だったのですが、
6日に1回と7日に1回(これはGTR99のアカウントです)、
トレードしただけなので、心配になってメールすると、何とヘルペスでした^^;
(注)ヘルペスとは水疱です。ヘタレになれば発症するとかです。(笑)
峠も越したとの事で、51と99の履歴では、金曜日には+43pipsです。
隣県なので週末には、発破かけるつもりでロールケーキでも、
土産に持って行こうと思っています。^^
ポチっと応援クリックをお願いします!→